11月末開催!ロビンと学ぶリビング・イン・ア・ボディ
- 安田ヨウコ
- 2019年11月14日
- 読了時間: 2分
更新日:2019年11月14日
みなさんの中で、以下のこと、一つでも当てはまる方はいらっしゃいますか?
・からだの疲れや痛みやコリは仕方がない
・誰かが揉んでくれなければ治らない
・足を踏ん張ることは必要で避けられないことだ
・首がいつも固い
・年には逆らえない
・もう年だから仕方がない
・足らなければ足せばよい
・足すものがなければ頑張ればよい
・頑張ればなんとかなる
・頑張るしかない
・体は思いどおりにならない
・解剖学は頭に入っている、施術もできる
・クライアントへの指導をブラッシュアップしたい
・グループティーチングに興味がある
・からだの知識がまだ足りないと思っている
・技術を上達させたい
・結果を出す施術をしたい
・専門家ではないけど、からだのことに興味がある
・自分で何とかしたい
・からだを大事にしたい
・座学で学べることしか学んだことがない
今月末から「リビング・イン・ア・ボディ」のレベル1認定コースが開催されます!
しかも、今年はロビン・アヴァロンが自ら教えるまたとないチャンスです!
リビング・イン・ア・ボディ レベル1認定コース 東京開催 11月29日、30日、12月1日
「リビング・イン・ア・ボディ」は
私の先生でもあるアレクサンダーテクニーク教師養成トレーナーのロビン・アヴァロンが纏め上げた「自分のからだのトリセツ」です。(一般的にはボディマッピングと呼ばれています)私、安田ヨウコもインストラクターです。
自分のからだは一生のパートナー。
そのメカニックとデザインを学ぶことで、
パートナーとの関係を
円満でわくわくするものに変化させます。
リビング・イン・ア・ボディを学ぶと、
からだを意外なほど機能的に使えるようになるだけでなく、
頭の中にある「当たり前」を覆し、
からだを通じて「思い込み」を変化させます。
リビング・イン・ア・ボディを受けて、
眼のうろこをたくさん落としてみませんか!?
リビング・イン・ア・ボディのテキストの 最後に書かれている言葉を紹介します。
----
F.M.アレクサンダー曰く:
「もし既知のことを続けていたら、
未知のことをすることはできない。」
アルバート・アインシュタイン曰く:
「狂気とは、何度も同じことを繰り返しながら、
新しい結果を期待することだ。」
考えを変えればあなたの人生が変わります
‐―
Comments